12 現役の魚屋さんが贈る【魚の教科書】

皆さんこんにちは😃ナベっちFCです。

今回は【蒸す】の第二弾❗️

(酒蒸し・ホイル舟蒸し・チャンチャ焼き)についてお贈りいたします。

 

❶《酒蒸し》

『水蒸しと並び、最も手軽で早い蒸しものの代表格

⑴骨付きには切れ目を入れて熱の通りを良くさせる。

⑵薄塩を満遍なく当てて、しばらく置く。

 貝類はそのままで。

⑶フライパンを中火にかけて、少量の酒を沸かし、魚を入れ、下5ミリが浸るくらいの

 酒を注ぎ、蓋をして強火で加熱。

⑷切身で1分程度、干物で2分。

 頭付きの丸魚で大きさにより3分〜5分(^.^)

⑸和洋中、いずれも調味OK🙆‍♂️

⑹酒蒸しにすれば臭みが分解されて抜け、保存性が高まる。

 

❷《ホイル舟蒸し》

 大きさ自由自在、臭みがこもらず野菜たっぷりの蒸しもの

⑴魚はベタ塩(好みでコショウ)

 丸魚は腹の中にも塩を

⑵アルミホイルを二重にして舟を作る

⑶お好みの野菜を刻んで塩ふりしておく

⑷舟に野菜を敷き魚を乗せて野菜で覆う。

 ★アルミホイルは閉じない

⑸フライパンに2センチほど湯を沸かし、舟を浮かべ蓋をして点火

⑹野菜がしんなりして、丸魚なら目玉が白く固まり

 骨付き切身なら、骨から身が浮いたら完成。

 

❸《チャンチャ蒸し》

 舟蒸しよりも更に手軽。野菜の水分で蒸し

⑴チャンチャのタレを作る

 味噌をミリンで伸ばし、5ミリ程度に小口切りの長ネギを加える。

 お好みで一味又は七味を加える。

⑵お好みの野菜を刻み塩ふりしておく。

⑶フライパンに野菜を敷き魚を乗せて野菜で覆う。

 チャンチャのタレを適宜置いて、バターを中央に入れる

⑷野菜がしんなりしたら、全体をザックリほぐし混ぜて完成。

 

このように魚は本来、野菜と相性の良い具材です。

注意するところは決して、煮立たせない事。

グツグツ煮たりすると、細胞が開きどんどん旨味が逃げて

身がパサついていきます。

この魚の特性を知り、調理の仕組みを理解すると

あらゆる料理に応用できます。

 

そうなれば、

①時短になり

②美味しく作れ

③栄養バランス良く

④財布に優しくなれます。

 

次回は【揚げる】についてお贈りいたします。

お楽しみに〜